- HOME
- 受講コース一覧-日本アロマコーディネータースクール
コース一覧
アロマコーディネーター養成ホームスタディコース
アロマセラピーを学ぶには、机上のみの学習だけではなく、日常生活で実際にアロマを活用して結果を体験し、実感を持って理解する「体感学習」が大事であると考えます。「体感学習」で効率よく学ぶために開発されたのが「ホームスタディ」というJAS独自のカリキュラムです。
普段の生活をレッスンの場とし、体感学習していくことでアロマのスキルを身につけることができます。修了後には、直轄校特典として JAA認定アロマコーディネーターライセンスの在宅受験が可能。資格取得後には、さらにステップアップするためのコースもご用意しています。
- 教材・資材
-
- テキスト
- 精油テキスト
- FAQ
- 履修票
- 封筒(往信・返信)1セット
- 精油シール
- 精油(各5ml)12本
- ホホバオイル(100ml)
- スイートアーモンドオイル(50ml)
- 液体シャンプー(100ml)
- ローズウォーター(50ml)
- カオリン(15g)(クリーム容器入り)
- みつろう(3g)(クリーム容器入り)
- 遮光ビン(30ml滴下)
- 遮光ビン(50mlアトマイザー)
- 点眼容器(30ml)1本ビーカー(50ml)
- ガラス棒
- 計量スプーン(1cc)
- ムエット×50枚
- ビーカー(50ml)、スプレー容器(20ml)
- カリキュラム
-
No. 理論 実習 1 アロマセラピーとは
香りの歴史
アロマセラピーの基本な注意事項拡散、吸入、湿布、部分浴(手浴・足浴)
全身浴2 香りを感じるしくみ
精油の働きかけ(自律神経系・免疫系・内分泌系)
精油の体内への取り込みと排泄ボディシャンプー 3 精油の抽出方法
精油のブレンド法(ブレンドファクターと香りの相性)
キャリアについて
香りの心理作用ルームフレグランス 4 精油の成分/精油の安全性/妊娠中の精油の安全性/皮膚の構造とスキンケア ローション、クリーム、パック 5 アロマオイルトリートメントについて
循環器系と泌尿器系
植物オイルについて、トリートメントの方法と注意点ボディトリートメント
フェイストリートメント
ヘッドトリートメント6 アロマセラピーに関する法律、セルフメディケーションとしてのアロマセラピー マウスウォッシュ No. 予防医学とセルフメディケーション編 理論内容 1 健康とは ※健康とは何か
※人生100年時代 ※現代人が抱える健康問題2 なぜ疾患は起こるのか ※自然環境と生活環境
※免疫システム
※低体温と免疫機能
※活性酸素とは3 生活習慣病と疾患の関係 ※生活習慣と疾患の関係
※腸内環境と疾患の関係4 予防医学と未病~病気にならない体づくり~ ※予防医学と未病
※病気にならない体づくり
※ストレスから身を守る
※眠りは心と体のメンテナンスを行うための大切な時間
※平熱37℃
- 受講期間
-
- 受講期間1年
いやしのカウンセラーコース
心理学理論や哲学的思想で心の基礎を学び、心理学とアロマセラピーとの相乗効果で、相手の気持ちに少しでも近づくことを学び、自分の言葉と行動の在り方を見つけていきます。
カウンセリングを学習しながら、いやしを提供できる自分へと成長していく過程の中で、現在のお仕事やご家庭における人間関係の解決法、自分自身の漠然とした将来の不安など、心の向き合い方を学ぶことのできる大変人気の高いコースです。
- 教材・資材
-
- テキスト
- ワークブック
- リスニングワークCD
- ビジュアルブック
- レッスン&アロマガイド
- カリキュラム
-
No. 理論 実習 1 カウンセリングマインドとは
心理学とカウンセリングについてカウンセリングマインドを知る 2 心と身体のつながり
大脳生理学、解剖生理学、存在と成長脳と身体機能、自律神経、自然治癒力 3 存在と成長
エリクソン発達心理学理論各成長段階の葛藤と気づき 4 心のブロックを解こう
論理療法理論心の阻害を考える、認知の歪みと修正 5 自分の中のタイプ
交流分析理論5つのタイプと理解 6 感じたままにトーク&トーク
ゲシュタルト療法理論、内観法感覚系と記憶、想像力と感性の活性 7 心の深海
ユング心理学理論深層心理への理解、元型の存在、抑圧 8 色が教える心
色彩学色彩と心のイメージ 9 ちょっと休憩しませんか
ストレスケア情報ストレスケアの大切さ、休息と活動再生 10 ねぇ…聴いて
来談者中心法理論傾聴、会話とコミュニケーション法 11 あなたもひとつだけの花
来談者中心法理論傾聴、会話とコミュニケーション法 12 心の学習体験を生かそう 学習のまとめ No. トレーニング 内容 1 セルフヒーリング 1-A)心と体のつながりを伝える
1-B)自分の存在と心の傾向を知る2 ラーニングマインド 2-A)心の阻害との付きあい方
2-B)心の汲み取り方を学ぶ3 カウンセリングプラン 3-A)傾聴・ストロークの意識
3-B)自己実現に向けた目標設定
- 受講期間
-
- 受講期間1年
トップインストラクターコース
JAA主任講師楢林佳津美先生が蓄えてきた知識・情報を惜しみなくまとめたテキストと全編楢林先生解説のWeb映像と60種の精油で、アロマコーディネーターとしての知識・経験値を高めます。
セラピストとして必要なマナー&コミュニケーションスキルを身に着けることで様々な場面で活躍できるトップインストラクターを育成します。
- 入学関連書類のダウンロード
- 受講期間
-
- 受講期間2年
アロマコーディネーター上級講座
- 教材・資材
-
- テキスト
- 精油ガイドブック
- キャリアガイドブック
- 提出課題×10
- 履修カード
- 精油60本(1ml及び0.5ml)
- ガラススポイト
- ムエット
- カリキュラム
-
No. 理論 1 アロマセラピーの歴史
1)アロマセラピーの歴史を振り返る
2)日本と芳香植物の関わり
3)日本でのアロマセラピーの発展2 植物と精油の関係
1)植物の成り立ちと精油の役割
2)精油の作られ方
3)精油の抽出過程で生まれる精油の芳香成分3 精油の構造と性質について
1)精油成分の化学構造を理解するために
2)精油は何から構成されているか
3)類に属する精油成分の固有作用について4 精油はどのようにして私たちに働きかけるのか
1)心身を調整する精油のメカニズム
2)免疫系とアロマコーディネートの可能性
3)自律神経とアロマコーディネートの可能性
4)内分泌系とアロマコーディネートの可能性
5)内分泌系とアロマコーディネートの可能性5 臨床へのアロマコーディネート
1)脳の疾患へのアロマコーディネート
2)婦人科系へのアロマコーディネート
3)妊娠中のアロマコーディネート
4)睡眠に対するアロマコーディネート
5)スキンケアとアロマコーディネート
6)インフルエンザ・風邪に対するアロマコーディネート
7)ダイエットとメタボリックシンドロームのアロマコーディネート
セラピストのためのマナー講座
- 教材・資材
-
- テキスト
- セラピストのためのナチュラルメイクガイドブック
- 提出課題×5
- 履修カード
- カリキュラム
-
No. 理論 1 セラピストの仕事について 2 基本のマナー 3 タイプ別マナー 4 セミナー企画力 5 セラピストのビジネス
オプション講座
- 通信セラピストのためのマナー講座
-
JAA認定セラピストマナー検定受験対応
セラピストとしての活動にマナー&コミュニケーションスキルは欠かせません。
トラブル時の対応法(ファーストエイド)などのリスクマネジメントや企画や予算の立て方なども含め、お仕事とするうえでの基礎知識全体を理解しておくこともマナーの一つです。
担当講師は、多くの有名企業にマナー&マネジメント教育を担当してきた酒居悦子先生。
あなたの活躍をサポートします。- 受講期間6ヶ月
- 通学アロマフェイシャルリラックス講座
-
JAA認定AFRライセンス受験対応
アロマフェイシャルリラックス(AFR)は、従来の美容を主眼としたトリートメントとは異なり、フェイシャルトリートメントを通じて、ストレス解消や自律神経のバランスを整えるなど、ホリスティックビューティまでを目指した、JAAオリジナルのフェイシャルトリートメントテクニックの体系です。お顔には深層に咀嚼運動などを行う筋肉群が、浅層には自律神経繊維を含む表情筋群があり、感情に左右されながら豊かな自己演出に一役買っています。AFRでは、これらの筋肉へのアプローチを通じて身体全体の調和を保つことを目的としています。
- 受講期間2日間集中(AFR試験日程による)
- 通信ボディトリートメントセラピスト(BTT)基礎講座
-
ボディトリートメントの基礎を学ぶ
「JAA認定ライセンス対応BTT教材」と「JASオリジナル教材」をもとに、ボディトリートメントの知識と技術についての基礎を学ぶ講座です。
トリートメント技術は、エルフラージュ、フリクション、ニーディングをベースに、各手技のバリエーションで構成されます。【家族や親しい友人へのトリートメント】を行えるようになります。
※JAA認定ライセンス取得をご希望の場合は、BTT加盟校で受験対応講座の受講が必須です。- 受講期間3ケ月